当法人手話教師センターでは、手話教育に力を注いできましたが、ろう手話通訳養成も視野に入れた翻訳・通訳教育に着手する予定でいます。
 
 

【プレ翻訳講座(e-ラーニング)】(日本手話⇒日本語)

 

プレ翻訳講座の一環として、先に日本語から手話への翻訳講座の募集が始まっていますが、手話から日本語への翻訳講座も開講する運びとなりましたので、ご案内します。対象は、聴者のみとなります。
 
今回はe-ラーニング方式と対面方式の両方をおりまぜたものとなりますので、インターネットにアクセスできる環境をご自身で用意していただく必要があります。
 
翻訳課題は6本を予定しており、丁寧に添削します。
対面指導は全3回です。
 
日時:2013年9月上旬~12月中旬
内容:翻訳課題6本、対面指導3回
対象:聴者(日本手話による会話ができていることが最低レベルとなります)
定員:6名
講師:宮澤典子
   (国立障害者リハビリテーションセンター学院・手話通訳学科教官)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
   (最寄り駅:小田急線参宮橋駅・地下鉄千代田線代々木公園駅)
受講料:サポーター25,000円、一般27,500円
  
【e-ラーニング・スケジュール】
 
課題締め切りの2週間前までに翻訳課題の手話動画2本を受講生に送付(計6本の予定)
 
*第1回・2回の翻訳課題は9月9日までに送付予定。
第1回締め切り:9月24日(火) 
第2回締め切り:10月8日(火)
 
*第3回・4回の翻訳課題は10月7日までに送付予定。
第3回締め切り:10月22日(火) 
第4回締め切り:11月5日(火)
 
 *第5回・6回の翻訳課題は11月4日までに送付予定。
第5回締め切り:11月19日(火)
第6回締め切り:12月3日(火)
 
【対面指導・スケジュール】
 
第1回対面学習会:10月17日(木)19:15-21:15
第2回対面学習会:11月14日(木)19:15-21:15
第3回対面学習会:12月12日(木)19:15-21:15
 
*学習方法の詳細は受講生のみにお知らせします。
 
【応募方法】
 
8月15日(木)までにお申込ください。
 
お申込はこちらのフォームをお使いください。
(別のサイトにジャンプします)
 
 

*応募者多数の場合は、抽選となります。
*定員に満たなかった場合、中止することがあります。
*8月末までに受講可否の連絡をいたします。
*ご入金いただいた後の返金はできません。

 


【プレ翻訳講座】(日本語⇒日本手話)

 
10月から月に1回のペースでプレ翻訳講座(日本語→日本手話)を行ないます。
 
書記日本語から日本手話への翻訳スキルを高めるための翻訳基礎トレーニングです。
 
手話通訳養成校での指導経験をいかして、翻訳の基礎を丁寧に指導します。
 
ろう手話通訳者をめざすろう者も大歓迎です。
 
講師:数見陽子
    NPO法人手話教師センター手話教師
    国立障害者リハビリテーションセンター学院・手話通訳学科非常勤講師
    ソフトバンク手話教室講師、他多数
 
対象:ろう者、聴者
 
受講条件:
・ろう者は、書記日本語の読み書きができることが条件です。
 (読みはできるが、書くほうは苦手という場合でもOKです)
・聴者は、日本手話による会話がスムーズにできることが条件です。
 
定員:8名
 
日程:
 
(1) 2013年10月4日(金)14:00-15:30
(2) 2013年11月22日(金)14:00-15:30
(3) 2013年12月6日(金)14:00-15:30
(4) 2014年1月10日(金)14:00-15:30
(5) 2014年2月7日(金)14:00-15:30
(6) 2014年3月7日(金)14:00-15:30
 
会 場:ぷらっとホーム大森(JR大森駅東口より徒歩3分)
 
受講料:サポーター15,000円、一般16,500円(1回あたりの料金2,500円、一般の方は2,750円)
 
応募締め切り:2013年8月15日(木)
 
*応募者多数の場合は、抽選となります。
*8月末までに受講可否の連絡をいたします。
*ご入金いただいた後の返金はできません。
 
お申込みはこちらのフォームをお使いください。(別サイトにジャンプします)
 
プレ翻訳講座に対するお問い合わせは、下記までお願いします。
 
NPO法人手話教師センター
プレ翻訳講座係 メールアドレスはこちらをクリックしてください。